令和5年7月 1month school

 

(火曜日開催) 

『 1 month school 』


アワセラは、『成長型セミナー  』を目指しています!

一方向の配信でなく、双方向に交流を持ち、学習を進め理解を深めてもらいたい。

受講生の成長を最重要に考えたプログラムを提案させていただきます!!

概要)

1ヶ月単位(月に3回)、1人の講師(同じ講師)で授業を行います

1回、約80分の授業を3回実施(トータル240分程度の授業)

1回目:YouTube授業(録画講義視聴)
2回目:YouTube授業(録画講義視聴)
3回目:Webライブ授業

※3回目のWebライブ授業は、火曜日20時開始です

【受講料】5000円 ※全3回分合計
☑️支払い方法:LINE PayもしくはPayPayでの送金、銀行振込みとなります
☑️支払い方法詳細については、お申し込み後、メールにてご案内させていただきます

※キャンセルポリシーについては下記からご確認いただけます

『キャンセルポリシー』


※※【重要】動画視聴について

・他者との共有を絶対に避け、ご自身の学習目的のみご使用下さい
・ライブセミナー開催後、動画編集に3日程時間を頂いております
・視聴案内は、開催後の3営業日以内ににメールでお送りします
・視聴期間は案内後、3週間限定となりますのでご注意ください

 

【受付終了】動画配信:8/19(土)24時迄 

円背・椎体骨折後のリハビリテーション
〜円背姿勢の改善に挑む〜


講師:高橋真也 先生

(阿南医療センター 理学療法士)


概要)

異常姿勢に対してリハビリテーションで介入する機会は多いと思います。

特にご高齢になると円背姿勢になることも多く、年のせいにしたり、脊椎圧迫骨折のために姿勢改善をあきらめたりしていることもあるでしょう。

今回の研修会では、ケースアプローチから始め、円背になりやすい脊椎圧迫骨折の病態理解及び対象者への急性期から生活維持期の評価・介入方法をお伝えします。

講義内容)

1.ケースアプローチ
2.腰痛サブグループ化
3.脊椎椎体骨折の病態と理解に必要な解剖学
4.急性期・回復期・生活維持期での評価からアプローチ 
 

ーーーーーーーーー

日程:第1.2.4火曜日
第1回目:7/4(火):録画動画配信開始(80分)
第2回目:7/11(火):録画動画配信 開始(80分)
第3回目:7/25(火):ライブ配信(20:00〜21:20)
※第3回目は後日、復習動画を配信します。

受講費:5000円(全3回分合計)

ーーーーーーーーー 


◇令和5年7月開催「1 month school 」
【円背・椎体骨折後のリハビリテーション ~円背姿勢の改善に挑む~】
講師:高橋 真也

◇令和5年8月実施  対面実技セミナー 

【円背・椎体骨折後のリハビリテーション ~円背姿勢の改善に挑む~】
講師:高橋 真也

☆上記二つのセット申し込みは、
受講費:7000円(※新卒割引対象者:6000円)となります

※新卒割引対象者:2023年国家試験合格者 

講師紹介

講師:高橋真也 先生

(阿南医療センター 理学療法士)

 
学歴)
藍野医療福祉専門学校・放送大学大学院(修士)

取得)
・ドイツ筋骨格医学日本アカデミー 認定セラピスト
・マリガンコンセプト 認定セラピスト
・国際認定シュロスセラピスト
・骨盤底筋エクササイズインストラクター
・運動器認定理学療法士
・DMAT隊員

修了)
・OGIG歩行分析Advance Classes
・PNF3a
・Fascial manipulation Level2
・日本PNF学会全コース